約2ヶ月ぶり

ひさびさの生でした。この2ヶ月、新曲にがっかりしたり、色々ウツになったりしたけれどやっぱりオレンジレンジが大好きだ。そして肌で実感。オレンジレンジは生に限る。雑誌でもテレビでも全然足りない。ライヴ見てなんぼだ!!凹んだりしていたのは、結局中毒症状というか、ライヴ見れなくて、拗ねてたんだなということが分かりました。(一人遠距離恋愛プレイ)
最初は「最前ブロックの最後列くらいである程度近いけどまったり目で見たい〜」なんつってたのに、TCH!!で気分が相当高揚しちゃった自分。あがってしまったので、(普段のライヴでもめったに行かない)モッシュゾーンへ「行く!!」と俄然やる気になり突入。よれよれになったけど、突き飛ばされたり、弾かれたりできつかったけど、この選択肢は間違ってなかったなぁ〜。それなりに、モッシュも楽しめたし。
ビバ☆本能

  • 見所
    • 涼の表情

「1曲目は絶対にチェストだから、開始の瞬間の涼の気合の入った顔を見る!!」と意気込んで相当前へ。
その読みは見事に当たりました。流れに逆らわず。
「チェスト!!」と始まった瞬間の涼の表情。アレを近くで見られて良かった。涼はAWAYライヴに対して戦闘モード。表情からそれが読み取れました・・・。ワンマンとは明らかに顔が違う。ワンマンでは、あそこまで張り詰めた表情してないもんね。(どっちがいいとかではなくて・・・。)勝負に挑もうとする男子の顔は美しいよ。その表情を見てかなり満足して後に下がりました。

    • 洋様の表情

いやぁ〜。いいもの見せてもらいました。最近ステージ前方まで煽りに出てくることはかなりあるものの、あんなに挑戦的な顔をした洋を初めてみました。いつもクールな彼が、スゴイ!!と感激した。というかああいう負けねえ的な顔、もうこっちが驚いちゃっておもわず「洋〜!!」って絶叫しちゃいましたよ。レンジファン以外に挑んでましたね、アリャ・・・。洋大好き度があがりました。ワンマンライヴや対バンでもレンジに対して好意的な客では見られないだろうな・・・。最近は随分柔らかくなったけど、レンジ(特に宮森兄弟)が望むファン像と現実のファンのギャップってのは、インタビューから常に感じていて、しかも彼らが望むファン層がレンジを馬鹿にしているという矛盾に苦しんだろうなぁと。そういうキッズを目の前に、洋が見たことないくらい生き生きとはっちゃけていたのを見られたというのは本当に素晴らしい経験でした。本当に前行ってよかった(涙)

他のメンバー。あ!!直人が頭結ってましたね。あれは、カワイイ。夏フェスはあれが見れるのかな?先週の土曜から相当なやぁまブームでしたが、やっぱり慣れ親しんだ涼を見る活動に熱中・・・。久々だとこちらも余裕がないのでつい涼見ちゃうんだよね・・・。というか、「やっぱり私には涼しかいないわ!!」って思っちゃうし、自分ウザイし。弘樹はいつも通りだった気が・・・。すまん、かっちゃんは一ミリも見ていなかった気がします。

セット自体は、ほぼ予想通り。

セニョリータはやってくれるかな?って思ったけどやってくれなかったね。おそらく明日のMTVまでお預けでしょう・・・。
しかし、お金出しては絶対にレンジのCDを買わないようなゴツメンズが面白がって、モッシュで好き勝手暴れていたので若い女の子達が相当餌食にあってましたね。可哀相に・・・。予備知識と覚悟なくあそこにいるのはきついよな。まぁ、レンジ自体は、ダイヴ見て喜んでましたけど。なんつーの?最前ゾーンは、
「阿鼻叫喚」
って感じでしたね。
そういえば、レンジ始まる前に真後ろにいたお兄ちゃんの会話にエルレに関する話が出ていて「細美が俺らのために作ったっている曲って何だっけ?」「Make a wishだっけ?」ととんちんかんな会話をしていたので、(ちげーよ!!「Missing」だよ」)と心の中で猛烈に突っ込んでました。自分が好きなバンドのそんなありがたい話も分からないで、いい年こいたレンジヲタに心の中でつっこまれつつ、レンジギャルを突き飛ばしに来ないで欲しいと思ったのでありました。別にレンジ馬鹿にしてるのは、彼らの趣味だから構わないんだけどさ・・・。


ノリノリだったのに、ファンとしては世にも恐ろしいものを発見!!ついに、オレンジレンジにもこの時が来たか!!他のバンドのメンバーでも何度も経験済ですし、分かっちゃいるし、当たり前なんですけれども、目の当たりにすると凹むよね、ヲタだから・・・。「あ、時計が変わったなぁ〜☆」って思っていたら発見してしまったよ・・・。友人にそんな話していたら、「馬鹿じゃないの!?プライベートでは構わないけど公共の場で!?」ってました。確かにそうよね・・・。